
ブルーサンダー
和名 | 洋名 |
---|---|
ベンケイソウ科 | Crassulaceae |
エケベリア属 | Echeveria |
ブルーサンダー | Blue Thunder |
なんとも不思議な一株です。
エケベリアのブルーサンダーといえば、セトーサ交配種のモケモケしたアイツを思い浮かべるんですか、、、

一部では、こちらのものもブルーサンダーと呼ぶらしいのです。
そうです。ブルーシリーズです。
ブルーサンダーは、メキシカンジャイアントの交配種であるという説もあります。
確かに、コロラータ系の感じはありますよね!
ウォーターマークもバッチリ入ってます!

紅葉はどんな感じかと言いますと、、、

3月ごろ、紅葉がまだ冷めない時期の写真ですが、TOMOZOOではこの辺りがピークだったかな、と思っています。
本当にうっすら、ですね!
それよりも、粉をまとって白くなっているのが特徴的です!

この写真が夏の頃ですから、2つを比較すると変化しているのはよく分かりますね!
夏の頃は青々と、冬には真っ白に!
という感じでしょうか!
メキシカンジャイアントの交配種ということですから、大きくなってくれるかもしれません。
春の植え替えで、3号まで鉢を大きくしましたが、生長に合わせてどんどん鉢を大きくするつもりです。

なんか大きくなりそうです笑
増やすのは、子株の発生を待つしかなさそうですが、とにかく巨大化に期待の一株!

ゆっくりじっくり、見守っていきたいです!